other








ご希望のサイクルをお選びください
-
1ヶ月毎
美濃加茂茶舗おすすめのお茶が毎月届く、送料無料の定期便!
岐阜県東白川村で栽培されるお茶を中心に、おすすめの茶葉を日本茶インストラクターである美濃加茂茶舗の店長がセレクト。毎月送料無料でお届けいたします。
通常販売できない限定生産の茶葉や、発売開始前の茶葉を先行でお届けする月も予定しています。
・月変わりでいろんなお茶を少しずつ楽しみたい
・どんなお茶を選んだらいいか分からない
・選ぶ手間を省きたい
という方にもおすすめです。
=============================================
🍵1月お届けのお茶は「和紅茶ほうじ」と「玄米茶」です。
「少しずつ色々なお茶を楽しみたい」というご意見にお応えして、今回初めて複数種類の茶葉のセットをご用意いたします!
寒さが厳しい季節、熱々のお湯で淹れられるお茶をセレクトしました。
【和紅茶ほうじ】
「和紅茶ほうじ」は、紅茶を作る過程で選別される茎の部分を高温で焙煎して作ったお茶で、和紅茶の華やかさと強火で焙煎したほうじ茶のビターな味わいが楽しめる個性的な味わいです。
「和紅茶ほうじ」は、オンラインストアでも販売している「和紅茶(ティーバッグ)」を作っている農家さんが昨年から作りはじめたお茶です。
※通常オンラインストアではお取り扱いのない定期便限定のお茶になります。
【玄米茶】
美濃加茂茶舗定番の「玄米茶」は、煎茶の爽やかさや濃厚なうま味だけでなく、お湯を注いだ瞬間から立ち上る玄米の香ばしい香りを楽しむことができるお茶です。
どこか懐かしさを感じさせ、落ち着いた気分にさせてくれる玄米茶特有の香りを存分に体感していただけるよう、あえて一般的な玄米茶より玄米の比率を多めにブレンドして仕上げました。
それでもお茶の味わいが薄くならないよう、標高約600mの茶畑で収穫された、ふくよかなうま味が特徴の「かぶせ茶」と、フレッシュな口当たりの一番茶を贅沢に使用しています。
玄米茶は、戦前にお茶屋さんが鏡開きで余った餅屑を勿体ないと思い、炒って茶葉に混ぜたことがルーツだとされていることから(諸説あり)、1月上〜中旬にお楽しみいただきたいお茶として玄米茶を選びました。
============================================
【内容】
・美濃加茂茶舗おすすめの茶葉 1〜2種類(月替り)
※茶葉の量は、その月のお茶の種類によって変動します
・お試し1煎パックが付きます(250円相当/茶葉タイプ)
【定期便会員様向け特典】
・オンラインストアでのお買い物がいつでも10%OFF
(繰り返し使えるクーポンコードを発行します)
・会員様向け茶畑ツアーにご招待(2021年5月頃に予定)※交通費は各自ご負担にてお願いします。
茶葉の種類のご指定はできません。当店おすすめの茶葉をセレクトします。
定番商品だけでなく、定期便限定の茶葉や発売開始前の茶葉も先行でお届けする予定です。お楽しみに!
【配送周期】
1 ヵ月毎に1回お届け(毎月予定)
※お届けはお申込月の翌月「第2月曜日」を予定しております。
キャンセルいただくまで、最初にお申し込みいただいたのと毎月同じ「日付」に自動的に決済がされ、同じタイミングで毎月定期的にお送りいたします。
(例)
12月20日にクレジットカード決済でご購入頂いた場合、1月11日(月)に発送。
→翌月1月20日に自動的に決済され、2月8日(月)に発送されます。
お茶の種類を選ぶ手間も、毎回のご注文も不要に!
定期便はお好きなタイミングで解約できます。
【保存方法】
チャック付きアルミ袋を使用しているため、開封後も安心して密閉できます。
茶葉は「湿気・高温・紫外線・移り香」にとても弱いです。
チャックの口をしっかりと閉めて、食器棚や収納箱などの直射日光の当たらない冷暗所で保管してください。
■領収書の発行について
領収書発行希望のお客様は、ご注文の際、購入手続きの確認画面「備考」の欄に領収書希望の旨をお書きください。
宛名や但書に特にご指定がない場合は、宛名は「ご注文者様氏名」、但書は「商品代金」となりますので、ご希望がございましたら、その旨もご記入ください。
※宛名無記名や「上様」などの、受取人名義が不明になる領収書は発行いたしかねますのでご了承ください。
※ご指定がない限り、領収書はPDFファイルにてお送りいたします。