new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/12

【特別価格】フレーバーティー3種セット(さくら煎茶/金木犀ほうじ茶/和紅茶カモミール)

通常価格 3,200円

2,880円

10%OFF

送料についてはこちら

======================= お茶についてのご質問はLINEにて承ります🍵 (クーポンとアレンジレシピ集もプレゼント✨) ▼美濃加茂茶舗のLINE https://lin.ee/B3zVdLa ======================= ==================== ▶美濃加茂茶舗の「金木犀ほうじ茶」とは? ==================== 岐阜県揖斐産の「棒ほうじ茶」と、金木犀をブレンドしたフレーバードティー。 金木犀の香りを存分にお楽しみいただけるよう、浅く焙煎した棒ほうじ茶とブレンドして仕上げた「金木犀ほうじ茶」は、ほうじ茶の特有の香ばしさと金木犀の香りが調和した優しい味わいのお茶です。 お仕事や家事の合間にホッと一息、金木犀の香りに癒されたいときにもおすすめです。 ※棒ほうじ茶=茶葉の茎の部分を焙煎して仕上げたほうじ茶 ==================== ▶味わいと香り ==================== 茶葉の茎の部分を丁寧に浅煎りで焙煎した「棒ほうじ茶」は、深煎りで仕上げた美濃加茂茶舗の定番商品「ほうじ茶 一番茶」とは異なる優しい甘みが持ち味。 金木犀とブレンドすることで、どこか懐かしさを感じさせる香りと、さっぱりとした後味が楽しめる味わいに仕上げました。 熱湯で淹れることで「金木犀ほうじ茶」最大の特徴である香りを引き立ちますが、少し湯冷ましした80℃くらいのお湯で淹れると、浅煎り棒ほうじ茶の優しい甘みをより強く感じることができます。 ぜひ、その時の気分や好みに合わせてさまざまな味わいをお楽しみいただきたいです。 ==================== ▶美濃加茂茶舗の「和紅茶カモミール」とは? ==================== 岐阜県揖斐産の和紅茶にカモミールをブレンドしたフレーバードティー。 渋みが少なくストレートでも飲める和紅茶にカモミールをブレンドすることで、美濃加茂茶舗の定番商品「和紅茶」とは違った個性を感じられるお茶に仕上げました。 ==================== ▶味わいと香り ==================== 和紅茶特有のバラに似た華やかな香りと、カモミールの青リンゴのような甘い香りが調和した優しい味わいのお茶。 渋みが少なく清涼感のある和紅茶の特長はそのままに、スッキリとした後味を感じていただけるブレンドに仕上げました。 より香りの特徴を引き出すためには、熱湯で淹れるのがコツ。 お湯を注いだ瞬間から立ち上る甘みのある香りをお楽しみください。 お好みでシロップを入れて甘さを足して飲むのもおすすめ! ==================== 美濃加茂茶舗の「さくら煎茶」とは? ==================== 岐阜県東白川村産の煎茶と、桜葉をブレンドしたフレーバードティー。 春らしい桜の香りを楽しめるよう、爽やかな旨味が特徴の煎茶とブレンドして仕上げました。 煎茶のスッキリとした味わいと、桜の優しい香りが調和した、春を感じるお茶です。 リラックスしたいひとときや、季節の移ろいを感じたいときにもおすすめ。 ==================== 味わいと香り ==================== 「さくら煎茶」は、爽やかな旨味が特徴の煎茶に、ふんわりと広がる桜の香りを合わせた春らしい味わいのお茶です。 煎茶のスッキリとした後味と、やさしく漂う桜の風味が調和し、上品な甘みとほのかな渋みが楽しめます。 熱湯で淹れると桜の香りがより華やかに立ち上り、春の訪れを感じる味わいに。 少し湯冷ましした70〜80℃のお湯で淹れると、煎茶のまろやかな甘みと桜の繊細な香りが引き立ち、よりやさしい印象になります。 その日の気分やシーンに合わせて、さまざまな淹れ方で「さくら煎茶」の風味をお楽しみください。 【おすすめの淹れ方|ホットの場合】(1人分) ① 一度よく沸騰させたお湯を、湯のみ・マグカップに注いで30秒待ってお湯の温度を下げます(100℃→90℃)。 ② ティーバッグをお湯に入れて1分待つ。 ③ 2〜3回上下に振ってお好みの濃さに調節してから取り出す。 ※振る回数によって濃さを調節できます。 ④ 二煎目は90℃以上の熱湯を注いで30秒待って、2〜3回上下に振ってから取り出す。 【おすすめの淹れ方|アイスの場合】(1人分) ① 一度よく沸騰させたお湯(120〜140ml)を、マグカップ・グラスに注いで30秒待ってお湯の温度を下げます(100℃→90℃)。 ※ホットよりもお湯の量を少なくして濃いめに淹れるのがポイント! ※先にお湯をカップの中に注いで、後からティーバッグを入れると少しお湯の温度が下がってより旨味を楽しめます! ② ティーバッグをお湯に入れて2分待つ。 ③ 2〜3回上下に振ってお好みの濃さに調節してから取り出す。 ※振る回数によって濃さを調節できます。 ④ カップに氷を入れて完成 ================= 🎁ご利用可能なギフト包装 ▼サテンリボン付きオリジナルギフトバッグ(マチあり|複数商品梱包可能/有料) https://minocamo-chaho.shop/items/607d27e7d5e9c92af693b777 ▼ギフト用オリジナルボックス(3-4袋セット用サイズ/有料) https://minocamo-chaho.shop/items/5ec2b395bd2178050d8ebf9c
 ================= 【仕様】 ・サイズ:幅12.0×高さ15.0×厚さ3.0(cm) ・内容量 ティーバッグ:3g×6個入り×3種 ・賞味期限 10ヵ月(開封前) ※チャック付きアルミ袋を使用。開封後も安心して密閉できます。 【保存方法】 茶葉は「湿気・高温・紫外線」にとても弱いです。 開封後は、密閉性の高い茶筒などの容器に移し替えて高温にならない場所で保存してください。 【関連商品】 ▼CHAPTER[チャプター]_リモートワーク時代の100年使える湯のみ https://minocamo-chaho.shop/items/60051194b00aa318a61618f0 ■領収書の発行について 領収書発行希望のお客様は、ご注文の際、購入手続きの確認画面「備考」の欄に領収書希望の旨をお書きください。 宛名や但書に特にご指定がない場合は、宛名は「ご注文者様氏名」、但書は「商品代金」となりますので、ご希望がございましたら、その旨もご記入ください。 ※宛名無記名や「上様」などの、受取人名義が不明になる領収書は発行いたしかねますのでご了承ください。 ※ご指定がない限り、領収書はPDFファイルにてお送りいたします。

セール中のアイテム