other








-
生葉合組「やぶきた&おくゆたか」: 30g
¥900
-
【まとめ買い】生葉合組「やぶきた&おくゆたか」: 30g ×3袋セット
通常価格 2,700円¥2,430
10%OFF
今年も創業当初より美濃加茂茶舗のお茶の監修を行なっている東白川村の茶農家さんの茶工場で製茶されたお茶を美濃加茂茶舗の「新茶」として販売します!
🌱生葉合組「やぶきた × おくゆたか」
通常、収穫後、生葉を蒸して、揉んで、乾燥させた荒茶を合組(ブレンド)する方法で仕上げますが、「生葉合組」は、収穫した生葉の状態で合組をして仕上げています。
茶畑の管理から加工まで"自園自製"しているからこそ可能な製法。
日本茶の代表品種「やぶきた」と、繊細で上品な旨味が特徴の「おくゆたか」の比率でブレンドされたお茶は、それぞれの品種の特徴が継ぎ目がなく溶け合い、まるで一つの品種かのように感じる味わいと香りが楽しめます。
お茶の特徴や淹れ方についてご不明点などありましたら、
美濃加茂茶舗のLINEからお気軽にご相談ください✨
▼美濃加茂茶舗のLINE
https://lin.ee/eu5pGTQ
==============
オープンチャット限定販売🌱
==============
美濃加茂茶舗のオープンチャットでは全国14種類の新茶も販売中!
鹿児島・静岡などの大産地から、岡山・兵庫・茨城といった希少産地のお茶まで、
【各15g 300円〜】で飲み比べができます✨
==================
🍵ホットの淹れ方
==================
① 1度よく沸騰させたお湯(約180ml)を湯のみなど別容器に注ぎ、1分程度待ち湯冷ましをします(1分程度待つと約 80°Cになります)。
② その間に小さじ2杯(約5g)の茶葉を急須に入れます。
③ 湯気が穏やかに立つようになったら、茶葉を入れた急須にそっと注ぎ1分待ちます。
④ 急須を振らずにゆっくり湯のみに注いだら完成。
最後の1滴まで注ぎ切ると2煎目もおいしく淹れられます。
(2煎目は1煎目より少し高めの90°Cくらいのお湯で、待ち時間は数秒でOK)
💡淹れ方動画:https://youtu.be/XW8zGdWUjN0
==================
🍵水出しの場合の淹れ方
==================
① 小さじ山盛り3杯(8〜10g)の茶葉をボトルに入れる
② 冷水500mlを注いで約2時間待つ。
③ 飲む前にボトルを数回傾けて静かに茶葉を攪拌させたら完成。
==================
🍵オンザロック(急冷)の淹れ方
==================
① 1度よく沸騰させたお湯(約120mlの)を湯のみなどの別容器に注ぎ、1分程度待ち湯冷ましをします(約 80°C)。
② その間に小さじ山盛り2杯(約6~7g)の茶葉を急須に入れます。
③ 湯気が穏やかに立つようになったら、茶葉を入れた急須にそっと注ぎ1分半待ちます。
④ 急須を振らずにゆっくり氷が山盛りに入ったグラスに注いだら完成。
💡淹れ方動画:https://youtu.be/EB1FJzvxF3g
【保存方法】
茶葉は「湿気・高温・紫外線」にとても弱いです。
開封後は、密閉性の高い茶筒などの容器に移し替えて高温にならない場所で保存してください。
【仕様】
・サイズ:幅12.0×高さ15.0×厚さ3.0(cm)
・内容量:25g(1袋あたり)
・賞味期限:10ヵ月(開封前)
※チャック付きアルミ袋を仕様。開封後も安心して密閉できます。
■領収書の発行について
領収書発行希望のお客様は、ご注文の際、購入手続きの確認画面「備考」の欄に領収書希望の旨をお書きください。
宛名や但書に特にご指定がない場合は、宛名は「ご注文者様氏名」、但書は「商品代金」となりますので、ご希望がございましたら、その旨もご記入ください。
※宛名無記名や「上様」などの、受取人名義が不明になる領収書は発行いたしかねますのでご了承ください。
※迷惑メールの設定によっては、ご注文確認メールが届かない場合があります。メールが届かない場合は、美濃加茂茶舗のメールが受信できるようにドメイン部分「(@chaenjpt.com)」を許可するように設定してください。