BLOG

【器】新発売|CHAPTER[チャプター]_リモートワーク時代の100年使える湯のみ(専用箱付き)

いい仕事は、
いい「一区切り」から。

リモートワーク時代の100年使える湯のみ

==========
クラウドファンディングにて好評をいただいた[チャプター]が一般販売開始です
==========

働き方に大きな変化が起きた2020年。

リモートワークへの対応を余儀なくされる中で私たちの日常から移動する機会が激減しました。

家庭から仕事場へ、プロジェクトからプロジェクトへ。

当たり前に行なっていた移動が失われることで、アイデアを思いついたりヒントを得られるようないい「一区切り」が少なくなったのではないでしょうか。

私たち美濃加茂茶舗は、暮らしやお仕事のシーンにいい「一区切り」をもたらす新しい習慣の一つとして日本茶を飲む行為を取り入れるられるよう、リモートワーク時代の新しい湯のみ[チャプター]を開発しました。

「Makuake」で実施したクラウドファンディングでは目標金額の1700%を達成し、たくさんの方にこのコンセプトとプロダクトを応援いただきました。

―クラウドファンディングプロジェクトページ(現在は終了しています)
https://www.makuake.com/project/minocamo-chaho/

新しい働き方が定着してきた今、より多くの皆さんの仕事時間に貢献できることを願って[チャプター]の一般販売をスタートします。

>>>>>>>>>>>>>>>
What is CHAPTER
>>>>>>>>>>>>>>>

▶一人分の煎茶を、デスクで飲む。その行為に最適な形を作りました

蓋を開け、湯を注ぐ。茶葉を入れ、蒸らす。茶葉を取り出し、香りを楽しみながら飲む。

これら一連の流れをスムーズに行える最小限の要素は何かを探り、たどり着いたのが「計量できる湯のみと、茶葉を置ける蓋」という構成でした。

▶新しい時代の道具らしさと湯のみとしてのスタンダードさを両立

機能性から導き出された 2 つの要素を、和にも洋にも、どんな空間にも馴染むミニマルな佇まいに落とし込みました。

蓋を閉めた時には、新しい時代の道具として。蓋 を開けたときには、誰もが見たことのある湯のみとして。

2つの佇まいが、日本茶を身近なものにします。

▶素地なのに汚れず頑丈、湯量も測れる。100年使える多治見締め

丸朝製陶所が誇る高温処理製法“多治見締め”により、素地のままでも頑丈さや汚れへの強さを実現しました。

また、素地だからこそ実現できたエッジ加工により、内側には湯の適量位置が測れるラインが入っています。

▶この原料この製法でしか実現できない3つのカラーバリエーション

土に含まれる鉄分と透明釉薬が反応してできた繊細な「クリアグレー」。ざらつきのある「マットブラック」。高温で焼き締める“多治見締め”という技法を用いた「クレイベージュ」の3色を採用。

それぞれの内側には、土の味わいを活かした素地を採用しています。

>>>>>>>>>>>>>>>
“多治見締め”とは?
>>>>>>>>>>>>>>>

▶業務用食器の耐久性を実現する焼成方法“多治見締め”

窯の中の酸素が足りない状態で1,300度の高温で焼き締める「還元焼成」の技術が、丸朝製陶所が誇る“多治見締め(たじみじめ)”です。一方、一般的に雑貨店などで売られている家庭用食器は「酸化焼成」で作られたもの。汚れにくさや強度は大きく異なります。

還元焼成はコストも手間もかかりますが、どんな要望にも応えるOEMの世界一を目指す丸朝製陶所だからこそ採用している手法です。

▶“多治見締め”のために選ばれた土

今回使用したのは、還元焼成の良さを活かすために選ばれた良質な土。さらに、この土を密度高く、遊びがないように成形する技術があってはじめて多治見締めが実現します。

[チャプター]は厳選された土、丸朝製陶所の職人による成形技術、そして多治見締めの掛け合わせが生んだプロダクトです。内側に釉薬をかけず素地の風合いを生かしたままこの耐久性を持つ湯のみを作れるメーカーは、今の日本にはほぼありません。

>>>>>>>>>>>>>>>
カラーバリエーション
>>>>>>>>>>>>>>>

▶クリアグレー

この土と透明釉薬の掛け合わせでしか生まれない、このプロダクトならではのカラー。外側の磁器らしい艶感と、内側の素地のコントラストが魅力

▶マットブラック

艶感を抑えた落ち着いた色あいと、素地の質感を残す手触り

▶クレイベージュ

内も外も一周まるごと素地の、 ”多治見締め” を体現した存在。使い込むほどに表面のエイジングを楽しめます

―――――――――――

たくさんの皆さまの毎日の生活に寄り添うアイテムに育つことを願って。

美濃加茂茶舗はじめてのオリジナルプロダクト[チャプター]を、どうぞよろしくお願い致します。